AsciiDocを使ってお手軽manページ生成
コマンドラインツールを作ってるみなさん、man書いてますか?コマンドラインツールを使う人は時代の変化に取り残された遺物なのでWebにドキュメント置いても読んでくれませんよ。
いや、私のようにmanだけを頼りにツールを使う人もいるのでちゃんと書いて下さいね。面倒だって?AsciiDocを使えば簡単に書けますよ!
コマンドラインツールを作ってるみなさん、man書いてますか?コマンドラインツールを使う人は時代の変化に取り残された遺物なのでWebにドキュメント置いても読んでくれませんよ。
いや、私のようにmanだけを頼りにツールを使う人もいるのでちゃんと書いて下さいね。面倒だって?AsciiDocを使えば簡単に書けますよ!
小ネタ。古いドキュメントやらポータブルな仕様を落としてくると中身が印刷フォーマット済み(ページネーションやヘッダ、フッタをアスキーアートで表現してる)であることがあります。 それらを普通のテキスト形式だと読みづらいのでPDF化する話。
clfreaksの収録時に他のLisperと話してて価値観というか目標を共有出来てないなと思ったのでここで心情を語る次第。今のCommon Lispの使われ方には問題がある。
今、picrinのcodegenプロセスに手を入れる機運が高まってます。picrinはバイトコードインタプリタなのでS式を渡されたらそれをバイトコードに変換する作業が必要です。それがcodegen。本当はcompileなんだけどpicrinのCのソースコードのコンパイルと紛らわしいからcodegen。私も完全にはプロセスを理解してないので説明して理解度を試しつつ問題点を洗い出します。
以前の記事の続編。FreeBSDで普通の(Ubuntuで使っていたのと同程度の)環境を整えようとしたときの話。普通ならPC BSDを使えば苦労しないんだろうけど私のラップトップは少し古いのか癖があるのかGPTパーティションに対応してなくてPC BSDのインストーラが使えなかったのでFreeBSDを入れてデスクトップ環境を一から構築した。
新年明けましておめでとう御座います。κeenです。私から一つお知らせが御座います。
κeenです。年末ですね。こちらのブログにもあるようにOctopressの生成の遅さに閉口してたのでHugoに移行しました。 出来るだけブログのURLは変えないようにしました。でもどっかでリンク切れちゃってるかも。
κeenです。Ubuntuのaptが古いのが我慢ならなくなってきたのでFreeBSDに移行しました。pkgのsbclが1.2.6ですよ!
誰向けなのか分からない。多分5年後くらの初心を忘れた自分が読めば良いと思う。あるいは、独学でプログラミングを始めようとしてる人が参考にするのかもしれない。