勉強会駆動勉強で猛勉強

15卒FRESH勉強会でLTする内容。 勉強会駆動勉強で勉強していこうという話。 あと別の勉強方の紹介もある。

tarballベースの軽量バックアップツール'Sheltar'を作った

κeenです。みなさんバックアップは何使ってますか?大抵のOSには標準でバックアップツールが付いてますがそれ使ってます?私も使ってます。 しかしやつらはそのOSでしか動かない/動かす方法があまり知られていないのでマシンがクラッシュしたりマシンを失くした時に困ります。

そこで候補に上がるのが安心と信頼のtarballですが今度は増分バックアップが取りづらいという問題があります。なのでtarballベースの差分バックアップツールを作りました。

SMLを書くLisperの悩み

SMLばっかり書いてたら「お前Lisperじゃないだろ」って怒られたとかそういう話ではなく。

ML系の言語は関数は1つの引数しかとれません。じゃあ複数の値を受け取りたい時はどうするかというと 1. 値を組(タプル)にして受け取る 2. 関数を返す関数((を返す関数)*)にして1つづつ受け取る の2種類の方法があります。 それに纏わる話。

非同期処理の「その後」の話。goto、継続、限定継続、CPS、そしてコールバック地獄。

特に発表予定はないけどなんとなく作ってみたスライド。
非同期処理には(限定)継続が必要という話からCPS変換を導入し、なぜコールバック地獄が起きるのか を説明します。これを見てコールバック地獄への理不尽さが少しでも柔らげばと思います。

SMLSharpでFFIバインディングを書く時の知見

κeenです。最近頻繁にSML#を使ってます。SML#のメイン機能の1つであるC連携ですが、ちょっと複雑なことをやろうとするとテクニックが必要になるので共有します。

Twitterとかにコメントや突っ込みお願いします。