2020年振り返り
κeenです。何もしてないのにパソコン壊れた。 まだ直ってないけどこの記事書かないと1年が締まらないのでノートPC引っ張り出してブログを書く。
2020年の抱負を振り返り
Async Rust
大きな話題としてはTokio 1.0がリリースされた。
まだコミュニティの趨勢は決まってないけどtokioに寄っていきそうな雰囲気を感じる。
仕事で書いてるコードも async
/ await
に移行したし個人的には非同期元年といってよい。
WebAssembly/WASI
WASMのExceptionはまだドラフトのままだけど、自作コンパイラをブラウザで動かすというネタを消化できたので満足。 あとはWASMのコードをローカルで動かしてテストするというのもやった。
WASIについてもmozillaのWASMランタイムチームがfastlyに統合されるということで動きがあった。
WebAuthn
いくつかのサービスで実際に認証機能として実装されているけど個人的には試してない。
情報幾何
一応情報幾何の基礎は読んだけどあまり咀嚼できてない。 もう一回読み返すか別の本で別の視点からも眺めるのをやった方がよさそう。
SVG
スライドにSVGを入れるのは試した。 DOMやアニメーションで動かすのは年末にやろうとしたらPCが壊れたので年明けにPCが直ってたらやる。
Inkscapeでスライド作るのは調べたけど茨の道っぽかった。
Blender
Blender 2.80対応の入門書を買ってちまちまやってる(半分ちょいくらい進んだ)。 まだ大したモデリングとかはやってないけどそのうち進捗あるといいですね。
運動再開
リングフィットアドベンチャー買ったしそれでいいってことでどうですか。
個人的振り返り
メトリクス
ブログ記事53本、スライド5綴、mendeleyに入れた論文30本、買った技術書は数えるの面倒だからいいや、GitHubのcontribution 2294。その他のメディアへの投稿が多少。
総括
ブログ記事はIdris Advent Calendarのブーストのおかげで多いように見えるけどそれを除いたら活動は控え目だったかな。 原因としてはBlenderの手習いのように成果に出ない活動があったのと、ラムダノートで書いてるパターンマッチの続きを世に出せなかったのかな。あとゲーム(スマブラ)やりすぎ。
ラムダノートで書いてるパターンマッチのコンパイルの本は量を書きすぎてn月刊に載せられないと言われたので一旦凍結してる。 n月刊に合わせなくていいならもうちょっと内容増やすかもしれない。これ読んで喜ぶ人がどのくらいいるかは分からないけど…。
外に見える活動だと、カジュアルな勉強会じゃない講演が2つあった。RustFest.GlobalとJEITAのソフトウェアエンジニアリング技術部会のワークショップ。 こういうところの講演は事前準備にけっこう時間を使うのでどう向き合っていくかは考えた方がよさそう。 数をこなして効率を上げるか、断るか、妥協するか。とはいえ指名で依頼がくるのはすごく嬉しいことなのであんまり断りたくないし、頑張る方向かな。
BlenderとかSVGとか、講演の動画を撮影/編集したりとかマルチメディアを扱うことが多かった。今まで自分に作れなかったものを作れるようになるのは楽しいので来年はこの領域をもうちょっと深堀してみようかな。