2022年抱負

κeenです。2021注目していきたい技術、やっていきたいことを書いておく。

Axum

Rustの新しいウェブアプリケーションフレームワーク。Tokioから出たということで触っときたい。

やっぱTowerで動くというのが良くて、例えばgRPCフレームワークのtonicと一緒に動かせるとかの利点があるのでそれなりに支持は得るんじゃないかなと思ってる。

Koka

代数的効果(とハンドラ)が使える言語。その他GCに工夫があったりもする。 個人的に非同期IOと同期IOで型が変わってしまう点を問題視していて、代数的効果ならそれを解決できるんじゃないかと思ってるのでKokaをやってその辺の肌感を掴みたい。

Blender

去年入門書を一通りやったので今年は自分の作りたいものを作れるようになるといいな。3Dアバターを動かすのが目標。

WASMのException Handling

WebAssemblyに例外ハンドリングを入れようという動きがある。自分の作っているSML処理系はWASMで動くのでこの例外処理がどうなるかを結構気にしている。いまPhase 3まで完了していて、Phase 4も半分くらいは進んでいるところなのでそろそろ手を動かさないといけないなと思っているところ。

SIMDプログラミング

私の周りではSIMDプログラミングが盛んなんですが私は大して触ったことがないので触っとかないとなーという気持です。AVX2でマージソート書いてみるとかそういうのを試そうと思います。

GPUプログラミング

去年の年明けくらいにGPUを買ったんですよね。眠らせとくのもなんなのでなんか使ってみようかなという漠然とした目標です。 RustからGPUを叩けるプロジェクトもいくつか進んでいることですし潮時かなって。

Deep Learing

あんまり流行り物には乗りたくないんですが、仕事柄多少はやっとかないと困りそうなのでやってみます。あとGPU使いたいというモチベーションもあります。AMD GPUででまともに動くのか分かりませんが。

特にやりたいタスクがないのでKaggleにチャレンジとかになるんですかね。なんか良いタスクある方教えて下さい。

ゲーム

GPUとかWASMとかとも繋るんですが、ゲームをサクっと作れるようになっとくと一発芸の幅が広がるかなって思うので軽い2Dゲーム作ってみようと思います。

生物学

去年に引き続き目標に。去年は漠然とした「やっていく」でしたが、今年は絞って「キャンベルを読む」にしておく。

執筆

忙しくなるからやりたくないと良いつつそれなりに楽しいので軽いやつ(1万字程度)を2本くらいを目標にどこかに寄稿できたらいいな。 2021年に出したWeb Book2冊はどっちも20万字程度の大作で大変だったので軽いやつなら大丈夫でしょうという見込です。


毎年入れていたWebMLについては今年から書かないことにした。わざわざ目標に入れるまでもなく、息をするようにやっていくという意気込み。

今年は成果物重視でいきたい。

Written by κeen